テニスコーチMさん 2003年 3月の参加
ビンス、友子さん、みなさん元気でお過ごしですか。
私はケアンズに寄ってから、日本に帰って来ました。帰ってくると、オーストラリアでの日々は嘘のように感じます。毎日がとても楽しくて充実していて、6週間なんてあっという間でした。本当にお世話になりました。 ビンスや友子さん、ブレッド、マリーさん、ユキさんとその他のみなさんと、人間関係もとても良く、親切にしていただいたので、こんな知らない土地で、初めて会う人達と暮らして、どうしてこんなに楽しく過ごすことが出来るのかと不思議に思うほどでした。本当に感謝しています。
今までの自分のテニスとのギャップと英語力のなさで、なかなか思うように理解できないところもありましたが、ずっと悩んできたフォアハンドストロークがとっても打ちやすくなって、ショットを打つことが楽しくて仕方ありませんでした。フットワークはまだまだ体で覚え込んではいないので、忘れないように日本でもしっかり練習します。まず自分で自信をもって出来ないと、人に教えることは出来ないと思いますので。この技術を早くスクールで教えたいなと思っています。 今まではスクールで楽しむことに重点を置いてきましたが、今度はジュニアの育成など、また違う方向に目を向けて行きたいです。そして、自分自身もここ5年ほどトーナメントには参加していなかったのですが、また試合であの緊張感を味わいたくなりました。テニスと英語をもっと勉強して、またそちらに行きたいです。
マリーさんはお元気ですか。
私が帰るとき、きれいなオーストラリアの鳥が描かれた絵皿をくれました。とても親切な人で、大好きでした。新しい女性がもうあの家に住んでいらっしゃるのですね。マリーさんとお話をされる機会がありましたらよろしくお伝え下さい。写真が出来たら手紙と一緒に送ろうと思っています。友子さんの通訳無しでビンスといろいろ話が出来るようになりたいですが・・・まだまだ無理そうです。このメールもどうか通訳をおねがいします!
また時々メールさせて頂きます。みなさんによろしくお伝え下さい。ブレッドにも、最終日に私が泣いてなんだか困らせてしまったので、ごめんなさいとお伝え頂けますか。そちらは寒くなってきていることと思いますがお体にお気をつけください。